Flyfishing stream:渓流のフライフィッシング

《フライフィッシング入門》

 
Flyfishing Stream FF入門 Home
 
     
 

ライン、リーダー、ティペットの結び方

私が普段使っている結び方で、それ程珍しい方法では在りませんが、最も一般的と言う事ではないと思います。
雑誌や書籍で色々なこ方法が書かれておりますが、渓流のフライフィッシングの場合どんな結び方をしても、熟練した方法であれば十分な強度があると思っています。何よりも、結び慣れだ方法で上手に結べれば大丈夫です。

何れの結び方でも余った糸は2〜3ミリ残して切断した方が丈夫です。余り際から切ると加重が掛かった時にほどける事が在ると思います。

ラインとリーダーの結び方

ネイルノットで繋ぐ

繋ぎ目が小さく抵抗も少なく、もっとも一般的と言われる方法です。
欠点はリーダーを取り替える度にラインを切らなくては成らず、リーダーを頻繁に変えるとラインが短く成ってしまいます。


私は一回の釣行で2〜3回リーダーを交換するためこの方法は使っていません。

普通は、巻いたリーダーの中を通す時にはパイプの様な物を使ってリーダーを通します。


ネイルノット

 

ブレイデットループ

この方法を使う方も多いと思いますが、ブレイデッドループは空気抵抗や水の抵抗が多く、比重も思い様でライン先端から水に沈みやすくなる様な気がします。
また、赤い矢印の所がキャスティングを繰り返すと切れて来ます。(芯までは中々切れない)

私はこの方法を使う場合短く切って、出来るだけ抵抗が少なく、軽く成る様にしています。(短いので瞬間接着剤で止める)

ブレイデットループ

 

リーダーリンク

リーダーリンクに依る方法は非常に優れていると思いますが。。。初心者ぽく嫌われるようです。
空気抵抗も少なく、リーダーを頻繁に換える方にはお勧めなのですが・・・格好を気にされる方にはNGですか?

欠点は、寒い時に割れる事が有るのと、ブレイデットループと同じようにリンクの角でラインが切れて来ます。(矢印の所)

リーダーリンク

 

ラインの芯を使う

ラインのビニールを剥いて、その芯でループを作る方法です。

釣り糸の2号〜3号程度(画像黄色いライン)を上の画像の様に巻き、食い込ませてから一気に引きラインの被覆を6〜7センチはぎ取り芯を出します。
はぎ取る為に使う釣り糸が余り細いと、切れてしまいますし、ラインの芯を痛めます。

被覆をはぎ取ったところ、芯はブレイデッドループの様に編んである。
芯を使う場合、以下の二通りの方法が有ります。

但し、ラインにより芯の堅い物があり、ブレイデッド・ループの様にループを作る方法では、芯の堅い物は中を通すのが大変です。

ブレイデットループを作る時と同じように、ボビンスレッダー(ボビンの糸通し)を使いラインの芯の中に芯を通します。

通した部分にエポキシ系接着剤で固定して完成です。

出来上がりはブレイデットループと全く同じようになります。

被覆を剥いて出てきた芯を折り返し、ユニノットやネイルノットでラインに結びループる方法もあります。この場合 解けない様に一滴瞬間接着剤を垂らします。

ネイルノットの方が結ぶ位置の調整が簡単で、ユニノットですと結構大変!ちなみに左図はユニノット。

私はこの方法が最近気に入っています。

 

ラインとリーダーをループtoループなどで繋ぐ時のループの作り方。

8knot

エイトノット・ループ

2つ折りしたリーダーの先をひねり輪を作ります。右を下に初めの輪を作った場合は左に180度ひねります。

普通は、後で示すサージャン・ノット(サージャン・ループ)などを使われる方が多いと思います。

8knot
ひねって出来た輪の中を折り返しの先端を通し、締め込めば完成。

 

リーダーとティペットを結ぶ方法

エイトノット

リーダーとティペットを左右から重ねます。この図では右のピンクの紐がティペットと考えてください。

重ねたラインで一度輪を作りを180度ひねります。ひねり方の手順は上のエイトノット・ループと同じです。
画像では、右側に出たティペットを出来た輪の中を通し締め込めば完成。

リーダーとティペットを結ぶ場合もサージャン・ノットの方が一般的だと思います。ただ, サージャン・ノットでリーダーとティペット結ぶと、結び目から”く”の時に曲がるのが嫌で私はエイト・ノットを使用しています。

ブラッドノットもよく使われる様ですが,難しく,細いティペットを使う渓流では無用と考えます。

8knot

 

フライとティペットを結ぶ方法。

タートルノット

タートルノット

画像内金属片をフライ、金属の輪をフックのアイと見立てて下さい。

この結び方はフライの交換時素早くできるので私はよく使っています。ただ、太いティペットを結ぶ場合はほどける事があるので,5Xなどはクリンチノットか、左リ画像の結び目の所を2度通し、サージャンノットを織り交ぜて結んでいます。

タートルノット
結び方は簡単なので一目瞭然だと思いますので説明は省きます.
タートルノット  

 

一般的と思われる結び方

サ-ジャンノット
ループを作る時やリーダーとティペットを結ぶ時に使います。

普通に結び、結んで出来た輪の中を再度通すだけ、非常に簡単です。

サージャンズノット

ユニノット

フライを結ぶ時に使います。

画像では2回しか通していませんが、輪の中を4〜5回通します。(画像にマウス・オンで図解標示)

ユニノット

クリンチノット
フライを結ぶ時に使います。(最も一般的)

画像では違いますが、アイを通した糸を絡める時4〜5回絡めます。

クリンチノット